ズボラさん必見!部屋の整理をしたら現れた3つのうれしい効果

こんにちは あやくまです。
ただでさえ忙しいのに、毎日片付けや家事に追われていませんか?
できれば、めんどくさいことはしないでラクをしたいですよね。

あやくま
あやくま

私は、いかにラクができるかを考えて毎日を送っています。

そんなズボラな私が、いざ部屋の整理をしてみたら、うれしい効果が3つもあったんです。
それは、「時短」「節約」「心の安定」の3つです。

今回は、ズボラな人にこそ知ってほしい整理をしたら現れる3つの効果についてお話しします。

あやくま
あやくま

こんなにいい効果があるなら、「ちょっと頑張って片付けをしてみようかな。」っていう気になりますよ。

この記事はこんな方におすすめ

・できるだけラクをしたい人
・毎日忙しい人
・節約したい人

整理の効果① 時短

あやくま
あやくま

まずは時短です。

これは整理収納の理論では時間的効果といいます。

以前、誰かが言っていました

人生で一番無駄な時間は探し物をしている時間。」

本当にそう思います。
でも部屋の整理ができていない時は、その無駄な時間の多いことといったらありませんでした。

使いたい時に使いたいものがすぐに見つからなくて探す。
すぐに出かけたいのに、持っていかなきゃいけないものが見つからなくて出かけられない。
こんな時間は本当にイライラするし、無駄ですよね。

また、
家事をしている時に、「あれどこにあるっけ?」と家族から聞かれて、やっていたことをいちいち中断しなきゃいけない。

あやくま
あやくま

忙しい時にかぎって言われるから。本当にイライラしてしまいますよね。

それ以外にも掃除機をかける時、モノを移動させないといけないから時間がかかる。
こんな時間も無駄だなと思います。

あやくま
あやくま

それが、整理ができてくると、探し物をする時間や

毎日の掃除にかかる時間が少なくなってきたんです。

整理ができてくると、どこに何があるのかがわかるようになるので、「あれどこにしまったっけ?」なんていうことが少なくなります。
さらに、整理したモノのしまう場所を家族で共有しておけば聞かれることも無くなり、やっていたことを中断しなくてもよくなります。

床に置きっぱなしだったモノも無くなるので、掃除機をかけるときにいちいちモノをどかす必要がなくなります。そうなると掃除機をかけるのにも時間がかかりません。

誰でも1日は24時間です。
どうせなら無駄な時間は少なくして、できた時間を自分の好きなことに使いたいですよね。

整理することで、無駄な時間を少なくできることそれが整理の効果①「時短(時間的効果)」です。

整理の効果② 節約

あやくま
あやくま

次に、節約です。

これは整理収納の理論では経済的効果といいます。

買い物に行った時に、「あれ、洗剤まだあったっけ?」と思って買って帰ると家にあった。
安いから買っておこうと思って、気がつけば家には使いきれないほどのストックがあふれている。
結構あるあるですよね。特に洗剤やラップ、トイレットペーパーなどで起こりがちです。

あやくま
あやくま

置いておいても腐らないから、

「いつか使うから。」という理由がつけやすいんですよね。

でも、安いからとはいえ、使いきれないほど買うのは本末転倒
年間トータルすると結構な金額になっていることもあります。
それでは節約したつもりでも節約になっていません。

それに、それを保管するスペースも広く必要になります。
当然家賃や住宅ローンにはそのスペース分も含まれています。

あやくま
あやくま

もったいないですよね。

整理ができていれば、在庫管理がしやすくなるので、買わないといけないモノがはっきりとわかるようになります。
買わないといけないモノがはっきりとわかるので、無駄な買い物をしなくなります。
無駄な買い物をしなくなるということは、余分なお金を使わずに済みます。

あやくま
あやくま

これぞまさに節約ですね!

これが整理の効果②「節約(経済的効果)」です。

整理の効果③ 心の安定

あやくま
あやくま

最後は、心の安定です。

これは整理収納の理論では精神的効果といいます。

部屋が散らかっていると、やる気が起こらなかったりイライラしたり、気分が落ち込んだりします。
探し物が見つからない時なんてもう最悪。
イライラがMAXです。

外出先では、散らかった家の中を思い出して「あぁ〜帰りたくない。」と現実逃避したくなってしまいます。

あやくま
あやくま

一番くつろぎたい家がくつろげないのは、悲しい・・・

整理ができてくると、居心地が良くなってくつろげるようになってきます。

ちょっと好きな音楽でもかけて

のんびりしてみようかなって気持ちにもなりますね。


家でしっかりくつろいでエネルギーをチャージできると、ポジティブになって毎日の生活にやる気が出てきます。
居心地のいいリビングには家族が集まってきて、家族の会話が増えることだって考えられます。
家が散らかっているからと、今まで招くのを躊躇していた友人も気軽に招くことができるようになって楽しいひとときを過ごすことだって可能です。

あやくま
あやくま

整理することで、気分が落ち着いたり、人間関係が良くなって

毎日を気分よく過ごすことができるようになります。

これが整理の効果③「心の安定(精神的効果)」です。

まとめ ズボラな人にこそ整理はおすすめ!

いかがでしたか?
今回は、整理の3つのうれしい効果「時短」・「節約」・「心の安らぎ」についてお話ししました。

「整理をするぞ!」と重い腰を上げるのは、ちょっと大変でしたが、頑張ってやってみるとびっくり!
セカセカと忙しく、なんとなく気分が晴れずにイライラしていた毎日が本当にラクになりました。
「こんなにラクになるなら、もっと早くやっていればよかったな。」というのが私の正直な感想です。
ズボラでできるだけラクをしたい方には特におすすめです。
「部屋の整理」、ぜひやってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。